吉野ヶ里認知症見守り隊養成講座を開催しました!

例年行っております、吉野ケ里認知症見守り隊養成講座ですが、今年も下記内容で開催しました。

 

6月21日(水)佐賀県農業協同組合 吉野ヶ里支所の皆様に受講いただきました。

  • 講師:特別養護老人ホーム朝老園ひさみつ  施設長  岡 由紀子 氏

 

続きを読む 0 コメント

チャレンジ大学 第1回目を開催しました

「西九州大学リハビリテーション学科 の学生さんと一緒に頭の体操や身体の体操をチャレンジしましょう!」

 

以前、当会の介護予防教室に参加された方々の効果を検証した結果、 教室で学生と一緒に体操や散歩・創作などを行なったり、健康講座を聴講することで、生活に活力が出ることや健康感が改善することがわかりました。

実際に 「若い人と会うと刺激 になりました」 などの感想がありました。

 

 

そこで、コロナ禍で減った人との交流を再開して心身の健康の維持・向上を図るという趣旨のもと、「チャレンジ大学」を今年度より始めました!

その第一回目を、去る6月13日(火)に「ふれあい館」にて開催しました。

 

西九州大学リハビリテーション学科の学生さんと一緒に頭の体操や身体の体操を行いました。

今年度は今回も含め、合計8回開催の予定です。

 

続きを読む 0 コメント

東脊振小学校4年生の総合学習(福祉体験)に参加させていただきました。

今年度も東脊振小学校4年生の総合学習(福祉体験)に参加させていただきました。

 

下記講師の蓮尾様を迎えて、東脊振小学校(4年生)にて7月6日(木)「盲導犬との生活」についてお話いただきました。

 

  • 講師:佐賀市 蓮尾和敏 氏 
  • 盲導犬:ナチュレ君

講話後に体験を行いましたが、それぞれの講師のお話を思い出しながら、相手を思いやりながらの言葉かけが上手にできました。

続きを読む 0 コメント

2023年度 若返りプロジェクト「Otona塾」(4,5,6,7,8月)を開催しました!

2022年4月から開催している、「Otona塾」ですが、下記の内容で今年度(2023年)の塾を行いました。

 

  • 4月25日(火)に「ヨガ」
  • 5月9日(火)に「おいしいコーヒー講座」
  • 6月6日(火)に「睡眠について」

を開催しました。

 

皆さん真剣に講義、体験に参加されておられました。

たくさんの方のご参加本当にありがとうございました。

 

引き続き7月からも塾を行ってまいりますので、塾の様子をご紹介してまいりますね。

続きを読む 0 コメント

ふれあいサロンやってます!!

吉野ケ里町社会福祉協議会では、地域の中で、誰もが気軽に集まることのできる「場」作りと、仲間つくり・生きがいつくり・健康つくりを目的に出前講座(ふれあいサロン)を実施しています。

 

様々な講座がありますが、みなさんが集まってちょっとした茶話会をされるときなどに、「お笑い出前」もやってます!

 

茶話会のときに、

  • おもしろか話をしってますよ〜
  • ぼけんごつ頭の体操をしってますよ〜
  • 足の簡単な体操をしってますよ〜

などなどを出前いたします!

知って得する、やって体がリフレッシュする出張講座をぜひご利用くださいませ!

ご興味がある方は、ぜひ下記お問い合わせ先までご連絡ください。

続きを読む 0 コメント